2025.10.17 アップデートといえば……。

この記事を作成中、ちょうどWindows10のサポートが終了することが話題となっていました。
申込を行ったユーザー以外はもうWindows10をアップデートできないという、長くPCを利用しているユーザーにとっては大きな事件といえるでしょう。
かくいう私もメインで利用していたPCのCPUがWindows11に対応しておらず、「買ってからそんなに経ってたっけ?」と泣く泣く買い替えた1人です。

ところで、アップデートと言えば、マイカーのカーナビを思い出します。
カーナビのアップデートにはそれなりの金額がかかるため、アップデートしないままになっており、普段はGoogle Mapなどと併用して利用しています。
少し不便ではありますが、使用に耐えないほどではありません。
それどころか、少し面白い体験ができます。

皆さんはふと、「こんな建物あったっけ?」と思うことありませんか?
私はよくあります。
こんなとき、カーナビを見ると、そこにはかつての施設の名前が表示されていることがあるのです。
もちろん、今と変わらない名前が表示されていることもありますが、それを見て様々なことを思い出します。
「ああ、確かにそんなのがあったな」とか「近くのお店も別の店になったんだ」とか、運転しながらそんなことを思います。
家族や地元の友達が一緒に乗っていたら、話題になったりもしますね。
5年も経てば景色が違うなんてこともざらですし、逆に変わっていないことに感動することもあるのです。

実はGoogle Earthでも、過去の地図や景色を見ることができます。
大げさに言えば、ちょっとした過去へのタイムトラベルと言えるかもしれません。
皆さんもひまなときに試してみてください。
まさしく、温故知新というやつです。